35GTGT-Rエアーカーテン
GTR開発時の機能確認になります 半分冗談で行っていますが速度が上がっても この傾向は同じことが多いので参考にはなります この機能をネットで調べると「乱流のコントロール、整流」と表現されていますが 弊社の実験の感覚ではホ […]
Evasive35GT-R
Evasive Motorsportsさんから画像が送られてきました! SEMA出展の35GT-Rが完成したようです これから移動~搬入かな? The Japangeles R35 GTR, built by Evasi […]
GR86リヤアンダートレイ形状変更
上の画像がプロトモデル こちらが形状が変更を行っているアンダートレイ 理由 当初マフラーのタイコ部分の高さ方向に避けた アンダートレーを作りましたが 横から見た場合サイドの高さよりも下がっているのが 想像よ […]
35GT-R SEMAで展示
前期35GT-Rをデジタル技術とハンドメイドを駆使して 開発されたこちら まだ専用ウイングを作る予定ですが とりあえず! 今年のSEMAにevasiveさんより 展示してもらえることになりました どんな風に仕上げてもらえ […]
GR86ウイング設定変更中
ウイングの取り付けベースのデザイン変更をしています 下の画像のものはプロトモデルとして試作したものです 次に変更予定の取り付けベースです 変更理由① よく見るとプロトモデルは取付位置全体が前のほうに ありすぎて見えてしま […]
タイプ11のエンドプレートが選べるようなりました
タイプ11のエンドプレートが選べるようなりました 次回のカタログで修正します 取り急ぎごご報告まで 従来のエンドプレート 大型のエンドプレート 考え方としてはまず車両との見た目で似合いそうな方を選びます、ここ大事です […]
GR86ウイングベース変更
プロトモデルからの変更点 せっかく作ったのですがこの方が良さそうです 開発当初はセンターマウントタイプでスタートしました 普通に考えて一番素直なデザイン その次がスワンネック、これはスバルstiと被ったため 保留になり・ […]