S660 Type12 SN完成
年明けオートサロンで試作品を展示してから やっと製品が出来上がりました S660用にすべてのパーツを新規開発し 当社のレクサスウイングなどと同じ レベルの品質にしました ちゃんとした物でカスタマイズしたいマ […]
チルトンエアロ製作再び
2015WTACでは短期間のテスト走行で大会に臨み優勝できました しかし、自分の中では未消化の部分が多くあり課題として残っていました 今シーズン国内でGフォース号とファイヤー安藤号が走りましたので ご迷惑をかけながらにな […]
s2000サーキットバージョン2完成予想図
まだ年末からのGT-Rも完成していませんが 次の開発画像は出来上がりました 現在s2000のエアロの設定は ストリートバージョン、サーキットバージョンとありますが ワイドフェンダーやエンジンフードなど未完成であったため […]
HKSプレミアムデー
Gフォースさんのタイムアタックサポートに行ってきました 今回のテーマはとにかくタイヤの限界を超えないように記録更新させることをテーマに準備してきました 結論から言いますと大きく記録更新して頂いたものの ゴール後ですが再び […]
Gフォース号修理&高速サーキット仕様②
あと、2日間の作業時間があります カーボンドアと言うかパネルは仕上げ途中でしたので 本日、宮地さん投入して積雪の中、横浜まで取りに行って頂きました 破損したカウルは塗装まで完成 今回のメインテ […]
Gフォース号修理&高速サーキット仕様①
今週末に行われるHKSプレミアムデーに参加の Gフォース号の修理と高速サーキット仕様への 変更を行っています 2015WTACチルトン号では スプリングレートと空気圧で ハイダウンフォースを使っていましたが 走行条件がタ […]
VOLTEX35GTRエアロ開発日記
タイムアタックの活動もとりあえずひと段落して そろそろ本業のエアロ開発をと思い まずはオートサロン出展の都合上35GTRに決定しました そこで以前に風洞テストした物やアタック号をデザインしている 経験はあるのですがチュー […]