2017年7月18日
いつもお世話になっています三重大 前田教授のところへ最近急激に増えている 風力発電についてお話をお聞きして来ました もちろん風力発電事業に参入を考えているわけでは無く 一つの流れとして少しふれておきたいと思 […]
2017年7月16日
「一つの仕事をコツコツやる時代は終わった 寿司屋の修行なんて意味がない」 第一章からいきなり荒っぽい感じでしたが 確かに気を付けなければならないのは 間違いないですね(笑) なんとなく最近手に取った3冊の本 ちょっと迷っ […]
2017年7月15日
本て面白いですね 題名や見出しでたぶんこんな事が書いてあるんだろうと 思って手に取りますが、今回は思うところあって この一説が「なるほど」って思いました いろいろな企業と仕事をするときに出来ることを持ち寄る […]
2017年7月13日
グリル周りの面修正中~ 真近で見るとボリューム感に圧倒されますが 完成画像で見ると問題ないので、このまま進めましょう!
2017年7月10日
休日、ツタバ(ツタヤ&スターバックス)で 思うところあって、何となく手に取ってコーヒー飲みながら 読んでいました、やはり結果を作っている人の言葉は 重いですね ツタバの作戦に乗って 序章だけ読んでお買い上げしました &n […]
2017年7月6日
やぼったい所をシュッと それとフェンダーのルーバーの追加加工 こちらはデザイン段階で気が付いていましたが 何度も何度もいろいろ修正依頼していましたので 申し訳なくって、それ以上は言えなかったので ここは想定内加工です
2017年7月5日
今日はオプションやレブスピード誌の取材した物を記事にする ライターという仕事をしていた正松本さんのお別れ会でした 平日にもかかわらずたくさんの関係者が集まって 湿っぽくならないようにワイワイやってきました おそらく来たか […]
2017年7月3日
タイプ16(3エレメント)型完成 タイプ15.5とあまり変わりませんが 主な変更点は最大2300mmが可能となったぐらいです あとは、型が古くなったので作り直しついでに フラップの形状を少しだけ変更しました これ以上はも […]
2017年7月2日
片側リヤクオーターパネルからリヤバンパー ウイングブラケットまでがワンピース構造な 型が抜けました! 今度はウイングブラケット幅内の型をダブらせて 取ります
2017年7月1日
今回初めてマシン切削で形にしたものの やはり現物で見ると違和感がある所が出ました まだ数か所ありますが一つ一つ修正中です 先は長い・・