2011年6月15日
カーボンルーフのマスターモデル完成 今から型取りです
2011年6月14日
最終国内テスト走行を終え再び鈴鹿へ持ち込みました これ以降は確実さの重要度が上がりますので 見えていないものは採用しません イースタンクリークに入ったら 後は旗でも振って応援しますかね
2011年6月12日
昨日13日のテスト走行前メンテを行うためアンリミさんへ車両返却 高速で仮眠して朝戻りました これから明日出荷分の仕事を終わらせて 明日のテスト走行用パーツを仕上げます 12時間後には出発しないと遅刻です テスト走行は雨が […]
2011年6月8日
ルーフパネルが届きましたが、けっこう重い・・・ ガラスまではずしましたがやる気が失せました それにこれをカーボンで作ったとしても ガラスまではがしてスポットはずしての作業は あまりに大変なので方法を変えます ルーフの外周 […]
2011年6月8日
サイバー号若作りをしていますが本体はエボ7、よってルーフはスチール製です 今回軽量化の目的でアルミルーフに張替のため一度フロント&リヤガラスを外すことに・・・ もう数日あればカーボン&ケブラー製の物にも出来たのですが ち […]
2011年6月5日
速い遅いの前にサイバー号はいたる所が要修理状態 修理に時間を使えばその分、時間は容赦なく流れて行きます
2011年6月4日
ワールドタイムアタックの準備も最後に悪あがきしています 画像はリヤアンダーカバーのモックアップ、ディフューザーはサイバーの場合お腹の下なので その続きの下面です、イメージ的な効果は空気抵抗の削減と多少のダウンフォースでウ […]
2011年6月2日
風洞実験3日目だったかなエボ10君のタイヤがパンクしてしまいました 原因は空気不足らしい・・ 偶然助手席には雲井モータースの社長、後ろからはMスポーツの水山社長 車屋さんが2人も、あっという間にタイヤ交換はラッキーと言え […]
2011年6月2日
なんだかんだで逆算するとバージョンアップの実作業はたったの1週間 構想はいつもしていますが、それにしても時間が無いな~ マエケンも通常仕事を終われせてから更に残業です もう一度チャンピオンがとれるかどうかわかりませんが […]
2011年6月1日
特に海外遠征ではいろいろ問題障害がいつもセットでもれなく付いてくる物ですが とりあえずコンテナ入れまでをしっかり終わらせてと・・・ しかし今月末付近の、その期限さえ未だ不明確、その前に申請等手続きもいろいろ 大丈夫か?ジ […]
2011年5月30日
最終日は本来撤収日なのですが皆さんに無理を言って午前中までめいっぱい時間を使ってサイバー号のテストを行いました はじめに前回との摺合せをかねて現状測定から始めましたが あれ?なんかおかしいと思ったらラジエータまわりのシー […]
2011年5月27日
プリウスの基礎データを採る事が出来ました その模様は雲井モータースの記事として「ドライバー」にて掲載されます ただちょっとばらしますと この数値は意外なものでした その後最後になりましたが サイバーエボを測定台にセットす […]
2011年5月26日
S2000の風洞実験は無事終えました ノーマル車(ローダウン)~サーキット向け仕様まで 特にたまにサーキット走行される方とかに参考になる 仕様もしっかり行いました この模様はデーターをまとめてオプ2にて掲載されます 今日 […]
2011年5月25日
毎回実験実働初日はばたばたですした昨日も事務所で寝袋で仮眠しか取れず 超過酷な日々です 今回はタモンS2000、ファーストモールディングボンネットと 弊社以外の製品をテストでき非常に勉強になっています 結局弊社テスト項目 […]
2011年5月23日
今日から風洞実験がスタートしました あいにくの雨で作業は難航しましたが みなさんのがんばりでなんとか予定どうり 車両を試験台に乗せるまで行えました 今回はタモンさん、ファーストモールディングの安藤君、 プリウスでは雲井モ […]